SEO対策(おまけ)

SEO対策について

 せっかくホームページを作っても見てくれる人がいなければ話になりません。

SEOとはサーチエンジン(ヤフー、googleなど)で上位に掲載してもらう対策です。

ここだけの話ということで、SEO対策をばらしてしまいます。

 

Ⅰ ホームページの容量を重たくする。

写真でも何でもいいいので、とにかく重たくできるところを重たくしておきます。

勿論、見やすさも大事なので、メインメニュー以外で、そうしましょう。

(コンテンツが充実してると、サーチエンジンが勘違いする)

Ⅱ 相互リンクをたくさんする。

有名なサイトと相互リンクできれば、それに越したことありません。

サーチエンジンもそこを評価します。

簡単相互リンク

Ⅲ まずは、登録無料のサーチエンジンへ、登録。

一発太郎で、マイナーなサーチエンジンに登録しましょう。

しばらくすると、(半年くらいかな~?)ヤフーとかにお呼びが

かかります。ヤフー登録は自分からするとお金がかかるので、

最初からの登録は控えたほうが良いでしょう。

一発太郎

Ⅳ たくさんの人にクリックしてもらう。

そのために、自分の趣味のコンテンツを充実させたり、

友達に「ホムペ作ったから見て♪」と言って多くの人に

クリックしてもらうことです。アクセス数が多ければ多いほど

サーチエンジン検索上位に入ります。

 

Ⅴ METAタグ

検索エンジンにひっかかるようなキーワード、コンテンツ

を書き込むものです。関係する言葉はできるだけたくさん

書いておきましょう。

 METAタグ

 

以上です。あとは、ホームページを綺麗に見やすく、そして

独りよがりでなく客観的な情報を載せれば、OKです。

あと、情報の正確さも大事です。                                        メインメニューへ